神社の夏風景
8月に入り、夏祭りや花火大会がいろいろなところで行われていますね。
お隣の久本神社も今週末が夏祭り。
盆踊りの櫓も完成しています!
レストランではかなり珍しいと思うのですが、
神前式もできてしまうのがフィオーレの自慢のひとつ。
神社で挙式をして、車や電車で時間をかけてレストランに移動して披露宴をというのはどこでも出来ると思いますが、
施設内を移動する感覚でそれができてしまうのは、お隣に神社さんがあるおかげですね。
明治に入って民間でも当たり前に行われるようになった神前式。
それよりもずっと昔から日本で行われていた「三々九度」の儀式で夫婦の絆を結びます。
ご家族のみで挙式と披露宴をしたいという方の中では、
せっかくなら日本人らしく、ということで神前式のご希望は意外と多いです。
家族同士が絆を結ぶ「親族固めの盃」も交わす挙式なので、プランナーとしてはそこもおすすめのポイントなんです。
また、日本の伝統文化もたくさん含まれているため、国際結婚の方が神前式を選ぶケースも多いとか。
挙式は日本のスタイルで、披露宴は外国のスタイルで行うのも、両方の文化を取り入れられていいですよね。
地域に根ざした神社さんのため、こういったお祭りの時期や、節目節目の祭事で挙式ができない日程もあります。
神前式ご希望の方は、ぜひお早めにご確認くださいね。
0コメント